マイプロテインと言えば世界的に人気のあるイギリスのプロテインブランド。
価格が安いということもあり、日本でも多くのユーザ―が愛用していることで知られています。
そんなマイプロテインですが、2022年の2月に大幅な値上げを行っていたことに気付いた人も多いかと思います。
そして、2022年8月23日より更に値上げ!!←NEW
気が付いたらいつの間にか値上げしてるっ?!
また、プロテイン初心者の方の中にも
マイプロテインは安いと聞いていたけど、他とあまり変わらないなぁ・・・
という人も多いのではないでしょうか?
この記事では、マイプロテインの値上げが続く理由、今回2022年8月23日の値上げ幅、その他お得に買う方法についてまとめていますので参考にして頂ければと思います。
また、記事の最後では2,000円、3,000円台で買える優良コスパなプロテインもご紹介していますので、是非最後までお読みください。
【おすすめ記事】1kg当たり3,000円以下~3,000円台で買えるコスパ最強プロテイン特集 | PROTEIN LIFE.JP
マイプロテイン値上げの理由は?
マイプロテイン値上げの理由として、これらのようなことが挙げられます。
- 新型コロナウィルス蔓延・イギリスのEU離脱などの世界的情勢
- 原料(ホエイ)価格の急騰
- 為替変動(円安)による値上げ
マイプロテインの公式アナウンスによると
新型コロナウィルスやイギリスの欧州連合離脱などの世界中で産業に影響を及ぼしている様々な外的要因により、価格や供給などサプライチェーンのあらゆる面で変動が起きています。
この1年間、弊社では少しでもお客様をサポートするために価格維持の努力を続けて参りましたが、仕入れや生産、配送に生じるコストの変動により、価格がすぐに落ち着く目処がつかないため、一部商品の価格を改定するという苦渋の決断をせざるを得くなってしまいました。
引用:MYPROTEIN公式サイト
とのこと。
皆様ご損時の通り、今の日本は生活日用品、食料品など全てにおいて値上げラッシュとなっています。
マイプロテインは海外のブランドということもあり円安の影響はかなり大きいのではないでしょうか。
原料(ホエイ)価格急騰の理由は中国の爆買い??
また、2018年にアフリカ豚熱の流行によって飼育豚の頭数を著しく減らした中国が、豚のエサとして大量のホエイを輸入しているため、プロテインの原料となるホエイの価格がここ数年で急騰しているとのこと。
中国の養豚場では、ここ最近のホエイの使用量が急増しています。中国では2018年、アフリカ豚熱が流行し豚の飼育頭数を大幅に減らしました。現在回復を急ごうと、国を挙げて豚の生産に力を入れています。中国では、消化能力の低い子豚の栄養を補うため、ホエイを使う傾向があり、2020年の中国のホエイ輸入量は大幅に増加。今年も前年を上回るペースで伸びています。それに伴い、ホエイの価格も急上昇。ホエイをプロテインの原料として仕入れている商社も警戒しています。
引用:テレ東プラス
マイプロテンの値上げ幅は?
マイプロテイン商品の中で最も売れている商品『ホエイプロテイン・インパクト(1kg)』の値上げ幅は下記の通り。
1kg 5,590円 → 6,390円
2.5kg 10,990円 → 14,590円
5kg 22,990円 → 26,390円
これまでは『とにかく安い!』というイメージのあるマイプロテインでしたが、定価を見る限り一般的な価格を通り過ぎて割高と感じてしまう程の価格設定となりました。
その他の商品も15%~20%の値上げ幅となっています。
セールを利用すればまだまだ安いマイプロテイン
以前からマイプロテインを使っている人にとっては『当たり前』と言っても過言ではありませんが、マイプロテンでは定期的にセールを行っており、セールをうまく利用すると40%~50%の値引きで購入することが出来ます。
また、特別なセールを行っていなくても【ALL30】という割引コードを入力することで30%割引で商品を購入することが出来ます。※時期や商品によっては割引が適用されない場合もあります。
この割引コードを利用すると6,390円のホエイプロテインインパクトも4,473円となりますので、他のプロテインブランドの価格と比較しても安く購入することが出来ます。
また、月に数回の50%以上の割引となる特別セールも行われていますので、とにかく安く買いたいという方は購入前に公式サイトでセール情報を必ずチェックして下さい。
別にマイプロテインにこだわってる訳じゃないなら、他にも安くて良いプロテインはあるぞ。
値上げ後のマイプロテインよりも安く買えるおすすめプロテイン
私がマイプロテインと併用して使っているのがこちらのFIXIT(DAILY BASIC)ホエイプロテイン。
1kgで3,480円とコスパも良く、自然由来の素材にこだわったプロテインです。
2,000円以上で送料無料となるので、1kgだけの購入でも送料無料となり、まとめ買いの必要もありません。
LINE登録で初回はさらに300円オフ♪
FIXITプロテインはどこで買える?売ってる場所・販売店はこちら | PROTEIN LIFE.JP
1kg2,000円台で買えるホエイプロテイン
タイムセールではなく通常価格で2,000円台で買えるホエイプロテイン。
表記に1食13gでタンパク質10g、とあり『たんぱく質含量が少ないのでは?』と思う人もいるかもしれませんが、一般的にはプロテインは1食20g~25gとしているブランドが多いので充分なタンパク質含有量と言えます。
一回試してみる価値があるAmazonオリジナルブランドのプロテイン
1kg3,000円台で買えるホエイプロテイン
【まとめ】
これから先、マイプロテインに限らず、多くのプロテインブランドが値上げに踏み切る可能性は高くなります。
特に海外のプロテインブランドとすれば、円安の影響によりある程度の値上げは避けられないと考えられます。
とは言え、最近では多くの企業がプロテイン市場への参入を始めており、価格競争も始まっていますので、セールやまとめ買いなど工夫次第でコスパ良くプロテイン生活を続けることは可能です。
また耳よりのプロテイン情報があればお伝えしたいと思います。
コメント