>>【初回限定】マイプロテイン(1Kg)シェイカー付で2,990円

マイプロテインのスプーンの量とタンパク質含有量は何グラム?水の適量は?

マイプロテイン スプーン 量 マイプロテイン

安くて美味しいプロテインとして知られる『マイプロテイン』。

マイプロテインの1kg以上を買うと袋の中に専用の軽量スプーンが入っています。

この付属のスプーン、なんとなく使っているけど一体1杯で何グラムの容量でそのうち何グラムのタンパク質が摂取出来るのでしょうか?

マイプロテインの場合パッケージが英語表記のため、なんとなく使っている人も多いと思います。

そこで、この記事ではマイプロテインに付属している軽量スプーンについて下記の疑問4点についてお伝えしたいと思います。

マイプロテイン公式サイトはこちら

この記事で解ること

  • マイプロテイン付属スプーン1杯の量は何グラム? 
  • マイプロテイン付属のスプーン1杯のタンパク質の含有量は?
  • 付属のスプーン1杯のプロテインを溶かす水の量は?

ダイエットや筋トレにはコスパの良いプロテインを!

マイプロテインなら初回送料無料!専用シェイカー付で1kg2990円!

マイプロテインのスプーン1杯は何グラム?

マイプロテインで1Kg以上の商品を買うと袋の中にこのような付属の軽量スプーンが入っています。

このスプーンの容量はすり切り1杯(ワンスクープ)で25gのプロテインを取り出すことが出来ます。

しかし、プロテインパウダーは多くの空気を含んでいるためギュっと詰め込み過ぎたりすると25gよりも多いパウダーを救い出してしまう時があるので注意が必要です。

また、フレーバー(味)によってパウダーの粒子が違うため、若干の誤差があります。

1日にどれぐらいのタンパク質を摂取しているかある程度把握することは必要ですが、数グラムの誤差があっても特に問題はありません。

フワっと軽く救ってスリ切り一杯で25gと覚えておきましょう。

マイプロテインの付属スプーン一杯のタンパク質の含有量は?

1回(1食)スプーン1杯で25gのプロテインを飲んだ(食べた)としてそこに含まれるタンパク質の量は商品の種類によって異なります。

マイプロテインの中でも最もポピュラーなImpact ホエイ プロテイン(WPC)の場合、スプーン1杯に含まれるタンパク質の量は21グラムとなっています。

よりストイックなユーザーに好まれるImpact ホエイ アイソレート (WPI)の場合は23グラムのタンパク質が含まれています。

WPCとWPIの違いについては下の記事を参考にして下さい。

マイプロテインのスプーン1杯(ワンスクープ)を溶かす水の量は?

では、スプーン1杯のプロテインをどのぐらいの量の水で溶かすのがいいのでしょうか?

マイプロテインのパッケージには200ml~250mlの水で溶かすと書かれていますが、実際に付属スプーン1杯のプロテインを250mlの水に溶かして飲んでみると・・・

正直薄くてあんまり美味しくないっ!

200mlの水で割ってもまだ薄く感じてしまいます。

また、200ml~250mlの水に溶かしてしたものを全部飲むとなると、そこそこの量になるので、人によってはかなりキツく感じますし、お腹がタポタポしてしまいます。

おすすめの水の量は100ml~150ml!

何mlの水で溶かして飲んだとしても、体に取り込むタンパク質の量は変わりませんし、100ml程度の水の量び差異では体への吸収に影響はありません。

何よりも美味しく飲むことを考えると、マイプロテインパウダーは100m~150mlの水で溶かして飲むのがおすすめです。

一般的なプロテインパウダーの場合150mlの水だとダマになってしまう場合がありますが、マイプロテインは1001ml~150mlの水で溶かしてもダマになりにくいです。

僕は毎日100mlの水にマイプロテインを入れて良くシェイクした後に氷を2~3個入れてさらにシェイクして飲んでいます。

ちなみに牛乳が好きな人であれば200ml~250mlの量の牛乳に溶かして飲んでも美味しく飲むことが出来ますが、昨今では牛乳にプロテインを溶かして飲む場合吸収が遅くなるとも言われているため、あまりおすすめはしません。

効率よくタンパク質を吸収するためにもプロテインは水で溶かして飲む用にしましょう。

マイプロテインのスプーンの量とタンパク質含有量まとめ

プロテインは一度に多くの量を摂り過ぎても全てを吸収しきれずに体外に排出されてしまうため、一食(1回)に摂る量としては丁度スプーン1杯(ワンスクープ)の量が適量です。

付属のスプーンでスリ切り1杯のプロテインを約150mlの水に溶かして数回に分けて飲むことで約21グラムのタンパク質を確実に体内に取り込むことが出来ます。

しかし、プロテインはあくまでも栄養補助食品です。

一日に摂りたいタンパク質の量を決めて、普段の食事でなるべく多くのタンパク質を摂るよう心掛けたうえで足りない分のタンパク質をプロテインで補うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました