>>【初回限定】マイプロテイン(1Kg)シェイカー付で2,990円

プロテインってなぜ飲むの?その理由を解りやすく解説

プロテインなぜ飲む プロテインの知識

最近ちょっとしたブームにもなっているプロテイン。

多くの人がボディビルダーや筋トレガチ勢の人達が飲む『筋肉増強剤』といった印象を持っているかもしれません。

しかし、プロテインとは日本語で『タンパク質』の意味で、決して『筋肉を増やすための薬』ではありあせん。

では、なぜ多くの人達がプロテインを飲んでいるのでしょうか?

今回はこういった今さら聞けないプロテインを飲む理由について解りやすくお伝えしたいと思います。

この記事を最後まで読むことで

  • なぜプロテインを飲む必要があるのか知りたい
  • プロテインを飲むことで得られる効果を知りたい
  • どんな人がプロテインを飲む必要があるのか知りたい

といった疑問を解消することが出来ます。

プロテインをなぜ飲むか?理由はひとつ!

プロテインを飲む理由はただひとつ!

それは『タンパク質の補給』です。

つまりタンパク質を補給することで得られるメリットこそが、プロテインを飲む理由という訳です。

じゃあ、タンパク質を飲むメリットってなんなんだよっ!

と、イラっとした人はタンパク質が足りてないいないかもしれませんね(笑)。

では早速、なぜタンパク質の補給がそれほ私達にとって大切なのかを見ていきましょう。

プロテイン(タンパク質)体の全てを作る材料になる

私たちの体は鏡で見ると毎日ほぼ変わりなく同じに見えますが、体内では毎日古い細胞と新しい細胞がが入れ替わっています。

例えば髪の毛は生え変わりますし、皮膚も角質となって剥がれ落ち、その下から新しい皮膚が現れています。

一見変わらないように見える骨や内臓も、日々細胞の入れ替わりをしているのです。

古い細胞が排出されると同時に新しい細胞を作るために必要な材料となるのが『タンパク質』です。

また、タンパク質は体の材料になるだけでなく、精神的にも影響のあるホルモンや免疫抗体を作るための材料となります。

人は毎日生まれ変わっているのじゃ。サンサ~ラ~♪

タンパク質が不足するとどうなる?

タンパク質不足=細胞を入れ替えるための材料が不足している状態、となるため身体の様々な部位のトラブルを招くことになります。

最近ではタンパク質不足と老化速度との関係も研究されており、アンチエイジングの一環としてプロテインを飲む人も増えています。

一日に摂取するタンパク質が不足すれば、当然体中の部位がその少ない材料を取り合う形になります。

タンパク質が使われる優先順位がある

タンパク質は体の中で使われる部位に優先順位があります。

我々にとって一番大切なことは『命を守ること』ですから、当然タンパク質もそれに沿った順番で使われていきます。

タンパク質が使われる優先順位
  1. 内臓や血液を作る
  2. 細胞を修復する
  3. ホルモンを作る
  4. 骨や筋肉作る
  5. 肌や粘膜を作る

この順番を見ても解るように、筋肉や肌にタンパク質が回って来るのは最後の方となります。

つまり、少しだけタンパク質を摂ったとしても、肌や筋肉など見た目に関わる部分には足りない可能性がとても高くなってしまうのです。

実年齢よりも老けて見られがちの人やいつもイライラしている人、理由もなく不安を感じてしまう人はタンパク質が足りていないのかもしれんのぉ。

プロテインを飲むことで得られるメリット・効果とは?

ここまで読んでいただければなんとなくお解り頂けると思いますが、プロテインを飲むメリットとは『タンパク質不足によるデメリットを回避出来ること』ということとも言い換えられます。

タンパク質が三大栄養素のうちのひとつと言われるのはこういった理由があるからなのです。

なぜ現代日本の食生活ではタンパク質が不足しがちなのか?

現代日本の一般的な食生活では十分なタンパク質を摂るのが難しいと言われています。

実際に日本人のタンパク質摂取量は第二次世界大戦直後と同じぐらいにまで落ち込んでいるというデータもある程。

日本人はお米を主食としていますが、お米のほとんどは炭水化物(糖質)。

それに加えて魚を食べる習慣が減り、脂を大量に使った肉料理が増えていることが原因とも言われています。

タンパク質は20種類のアミノ酸という成分によって構成されています。

そして、その中でも必須アミノ酸(9種類)と呼ばれるアミノ酸は、体内で生成することが出来ないため食事から摂る必要があります。

一日に必要なタンパク質量とは?

一日に必要なタンパク質量はその人の体重とどれぐらいの運動をしているかによって変わって来ます。

例えば、筋肉肥大目的のトレーニングをしている人であれば、体重✕1.5g~2g。

それほど運動をしない人であれば一般的には体重✕1g、最低でも体重✕0.8gのタンパク質が必要となります。

それ以下になるととスムーズな代謝に支障をきたして細胞の入れ替わりを妨げることになってしまいます。

プロテインを飲むべき人はどんな人?

プロテインを意識的に飲むべき人は以下のような人が挙げられます。

  • 忙しくて食事がしっかり摂れない人
  • 一人暮らしなどでつい簡単な食事で済ませてしまう人
  • 筋肉増大のためにトレーニングをしている人
  • ダイエットをしている人
  • 普通の人よりも運動量が多い人(アスリートや、体を動かす仕事をしている人)
  • アンチエイジングしたい人

つまり、意識的に食事をしていて、しっかりとタンパク質が摂れていて、生活の中でそれほど体を動かす機会が無い人であれば食事以外で特別にプロテインを飲む必要はありません。

しかし、タンパク質を充分に摂ろうとするとどうしても一緒に糖質や脂質も多く摂ってしまうため、バランスよくタンパク質だけを摂るのは難しいのも事実。

プロテインを飲んでいなくてもそれなりに健康的な生活をしている人はたくさんいますが、長い人生の中でなるべくリスクを避けて若々しく健康的な生活を送りたいという人はプロテインを上手く活用することをおすすめします。

プロテインは(タンパク質)は筋トレやダイエットの基本

『プロテインは筋トレやダイエットに効果がある』

という考え方は間違いではありませんが、

『ダイエットや筋トレをするならプロテインは基本』

であって、その上でどういったトレーニングや生活習慣の改善をしていくか?ということが大切なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました