プロテインの市場はここ数年で大幅に伸びており、製造販売に参入する企業も年々増えています。
しかし、プロテインに関する正しい知識を持っている人はまだまだ少ないのが現状。
そんなプロテインのスペシャリストになれる資格がプロテインマイスターです。
しかし、このプロテインマイスター資格は、まだ出来てから間もない資格のため、受験を迷っている人も多いのではないでしょうか?
この記事を読むことでプロテインマイスター資格について深く知ることが出来ます。
- 難易度や合格率はどのぐらい?自分でも合格出来るか知りたい。
- プロテインマイスター資格を取った後にどう活かせるか。
- どんな問題が出題される?過去問はある?
- 受験方法、料金など詳しい内容。
コロナ禍でも新しいことを始めて前に進みたい!
人にアドバイス出来る知識を身に付けたい!
という方にはぜひ最後までに読んで欲しいと思います。
プロテインマイスター資格の難易度(合格率)はどれぐらい?
勉強するの苦手な僕でも大丈夫かなぁ
プロテインマイスター資格の合格率は公式サイト等では公表されていませんが、日本プロテイン協会にメールで問い合わせしたところ受験を申し込んだ人の8割~9割の人が試験に合格して資格を取得しているとのこと。
数ある資格の中でも合格するのはそれほど難しくない資格の分類に入ります。
どのぐらいの期間勉強すれば合格出来る?
忙しくて勉強する時間あまり無いけど、大丈夫かなぁ
こればかりは本当にその人によるとしか言えませんが、テキストを受け取ってから2週間〜3週間の勉強で合格出来る人が多いとのこと。
とは言え、仕事が忙しい人や勉強が得意じゃない人など状況は人それぞれ。
あまり勉強期間は気にせずにマイペースで少しずつ確実にテキストを使って勉強すれば合格出来るでしょう。
プロテインマイスター資格の受験は日時や場所が決まっている訳ではなく、申し込んでから6ヵ月の間で好きな時にオンラインで受験出来ます。
通勤時間等の隙間時間を使って焦らずにマイペースで勉強出来るのも大きな特徴です。
試験に落ちたらどうする?
試験に落ちたらお金も時間も水の泡・・・
合格率が高いとは言え、1割から2割の人は不合格となる訳ですから受験料が無駄になってしまうのでは?と不安に思う人もいると思います。
万が一不合格となってしまった場合は、3,000円で再受験することが出来るので、勉強した時間や受験料が無駄になってしまうことが無く安心です。
テキストの量(ボリューム)はどれぐらい?
スマホでも勉強出来るんだ
テキストは、WEBから受験を申し込むとPDFファイル形式で送信されます。
ページにすると50ページ~60ぺージとなりますので、勉強する範囲もそれほど広くないと言えます。
テキストはスマホからも閲覧することが出来ますが、紙にプリントアウトして試験に出そうな箇所に印を付けるなどして勉強した方が、勉強はしやすいです。
【試験内容】過去問題はどこで見れる?
資格試験を受けよう!と思ったら先ず気になるのが過去にどんな問題が出されているか、だと思います。
しかし残念ながらプロテインマイスター資格の過去問題は今のところ公開されていません。
【問題】人体に存在するタンパク質を構成するアミノ酸は何種類?次つのうちから選びなさい。
【4択】①10個 ②20個 ③30個 ④40個
この問題は、プロテインマイスターのオンライン説明会で例題として挙げられたもので、実際に試験に出題された問題とのことです。
このように試験の問題は全て4択形式で出題され、50問中40問正解すれば合格となります。
プロテインマイスター資格の出題は受験料に含まれるテキストの内容から出題されますので、申し込み前の事前勉強はあまり意味が無いかもしれませんね。
プロテインマイスター資格取得にかかる費用は?
気になるプロテインマイスター資格の受験料は38,000円となります。
た、た、高ぇ!
と思われる人は多いと思いますが、そこは資格を取るメリットが人それぞれ違うように、値段に対しての考えも人それぞれでしょう。
テキスト代や、試験を受けに行く時間や交通費のことを考えると妥当とも言えますし、取得後の使い方によっては決して高くない料金設定であるとも言えます。
資格取得が無駄にならないように資格をと取る目的やメリットを自分の中であらかじめハッキリさせておくことが大切です。
受験料が高いからプロテインに関する情報は本を読めばいいさ♪
という考え方もありますが、それではその他大勢と同じです。
プロテインマイスター資格はあくまでも一歩先へ踏み出したい人にとって大きな意味のある資格となるでしょう。
この資格を展開するプロテイン協会は『「タンパク質」の正しい理解促進によって、健康で明るく楽しいライフスタイルを提案して「平均寿命100歳の未来」を目指す』ことを命題として活動していますので、その活動資金にも充てられる訳です。
プロテインマイスター資格を取るメリットと活かし方
プロテインマイスター資格は仕事だけでなく、プライベートの生活にも活かすことが出来ます。
プロテインマイスター資格取得をおすすめしたいのはこんな人。
【仕事に活かす】
- ジムトレーナー
- 少年野球やサッカーのコーチ
- ダイエットコーチ
- 飲食店オーナー・調理師
【プライベートに活かす】
- ダイエットや筋トレをしている人
- 家族の健康のために食事を改善したい主婦の方
- 友達にプロテインの大切さを伝えたいと思ってる人
プロテインの有効性を語るだけなら別に資格を持ってなくてもいいんじゃない?
と思う人もいるかもしれませんが、実際に人に伝えようとしても、その重要性を伝えるのは中々難しいものがあります。
また、プロテイン(タンパク質)に関する情報はネット上に氾濫しているため、どれが本当なのか分かりにくいことも多いのが現状。
プロテインマイスターという肩書があることで正しい知識が身に付くだけでなく、言葉に説得力が増し、自信を持ってタンパク質の大切さを大切な人に伝えることが可能になります。
これから更に増大するであろうプロテイン市場に伴ってプロテインマイスター資格を持つ人も必要とされるようになるため、プロテインマイスターの存在は周囲からありがたられることになるでしょう。
ジムトレーナーやダイエットコーチなど、身体に関係する仕事であれば、栄養面も含めたアドバイスが出来るようになります。
プロテインマイスター資格を取得した後のその他のメリット
その他のメリットとしてプロテイン協会さんによるいくつかのアフターサービスを受けることが出来ます。
- プロテインマイスターだけが勉強出来る勉強会に参加できる!
- FBの限定コミュニティに参加できる!
- プロテインの新商品のモニターに参加出来る!
プロテインマイスターだけが勉強出来る勉強会に参加できる
資格は取得してからが大切!
プロテインマイスターだけが参加出来る勉強会に参加してさらにプロテインに関する知識をグレードアップすることが出来ます。
FBの限定コミュニティに参加できる
プロテインマイスター資格を取得した人達だけが集まるフェイスブックのコミュニティーに参加することが出来るので、そこで様々な職種の人達とプロテインに関する情報交換をすることが出来ます。
企業によるプロテインの新商品モニターに参加出来る
プロテイン協会に協賛する企業が開発するプロテインの新商品のモニターとして参加出来る可能性もあります。
これから先の企画として『プロテインマイスター達が認めたプロテイン』といったラベルが商品ラベルに入るかもしれませんよ。
プロテインマイスター資格の受験方法(取得までの流れ)
受験から合格可否通知までをウェブで行い1日で全て完了するというのもプロテインマイスター資格の大きな特徴です。
一般的な資格試験であれば、受験日や会場が決まっているので、そのために予定を空けて時間までに会場に向かわなければなりません。
プロテインマイスター資格は申し込みをしてから6ヵ月の間に好きなタイミングで受験出来て、合格可否もその場で知ることが出来て、取得証明までその場で発行出来ます。
コメント